こんにちは(*´з`)お久しぶりです☆
すっかり夏ですね🍍
今回は長浜市の黒壁スクエアに6/4にオープンされたばかりの”甘味処 鎌倉 長浜大通寺店”さんにいってきたのでレポートを書いていきます♫
甘味処鎌倉さんはわらびもち専門店として新潟に第一号店をオープンされた所から始まり、東京・栃木・千葉等にも展開されています(/・ω・)/関西では大阪店に続き、長浜大通寺が関西2号店としてオープンされた事になりますね(*^▽^*)
店舗は大通寺の目の前にあります😁


外観はこんな感じです(‘ω’)ノ
さすがにオープンされたばかりだけあってとても綺麗なお店です☆彡

日曜日という事もあり、多くのお客さんが並んでいました(゚д゚)!
私達も今回お目当てのものがあったので、早速列に並びます😄
何が目当てで訪れたかというと!

こちらのわらびもちドリンクです🤩
飲むわらびもちですね✨これは初体験だったのでとても楽しみ( *´艸`)
わらびもちドリンクのメニューは抹茶・珈琲ミルク・贅沢いちごミルク・贅沢いちごヨーグルトの4種類となっています(*’ω’*)
サイズは通常サイズとSサイズの2サイズご用意されており、それぞれ価格が
・抹茶(通常)¥630 (Sサイズ)¥500
・珈琲ミルク(通常)¥630 (Sサイズ)¥500
・いちごミルク(通常)¥690 (Sサイズ)¥550
・いちごヨーグルト(通常)¥720 (Sサイズ)¥570
との事です😘
定番の抹茶がよく頼まれている印象でした(*´з`)
スタッフの方の話によると、スイーツ感がより強いのはいちごミルクで、珈琲ミルクは好みが分かれる味だそうです✨
私達は抹茶といちごミルクを頼む事にしました(*´ω`*)
受け取りの番号札が花のカードになっていて可愛かったんですが、うっかり写真を撮るのを忘れてしまいました😨(笑)
商品を受け取って向かいの大通寺の正門前で座って飲みました😙

いちごミルクはたっぷりのわらびもちといちごの果肉が入っていて甘くてとても美味しかったです😚
抹茶もわらびもちに一番合ったものを試行されただけあって、香り高く渋みは少ないものを使われています🍃
鎌倉さんのわらびもちは、希少な国産本わらび粉に蓮粉(はすこ)など鎌倉秘伝の配合を加えており、蕨粉のみでは出せないモッチリとした触感ととろけるような口溶けとつるんとしたのど越しが楽しめます(*’ω’*)
黒蜜やきなこ、珈琲といったすべてのものにこだわり、20年後、30年後も変わらずに美味しく食べられるような商品を提供していきたいという思いが込められているのがよく分かります☺
関西でも大阪と滋賀の2店舗だけで楽しめる甘味処鎌倉さんのわらびもちドリンク🥤
是非一度飲んでみてはいかがでしょうか🤗
下記に店舗情報を記載しています( ..)φ
店舗情報
甘味処 鎌倉 長浜大通寺店
住所: 滋賀県長浜市元浜町17-6
TEL:050-6867-9914
営業時間:10:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:年中無休
予算の目安:~1,000円/人
席:9席
駐車場:なし
人気ブログランキングに参加しています✨応援クリックお願いします(`・ω・´)b

グルメランキング
コメント