こんにちは(^^♪
ご覧頂きありがとうございます☆
相変わらず暑い日が続いていますねι(´Д`υ)お盆を過ぎたあたりからだんだんと涼しくなると言われていますが、9月頃まではまだまだ暑いように思います(;^ω^)
暑い日が続くと、冷たい麺類が食べやすいですよね(‘ω’)今回は長浜市のさぬきうどん・寿司 men-juさんへ行ってきましたのでレポートしていきたいと思います✨
手作りうどんは小麦の刺身
men-juさんではうどんの材料となる「小麦」や「出汁」にこだわっておられます(‘ω’)
高品質な国産小麦を厳選し、ノビとコシという相反する性質をバランス良く配合したオリジナルブレンドの小麦を使用されています。その小麦を使って麺を店内で手作りされています!
小麦から麺まで仕上げるために要する時間は実に三日間(゚д゚)!
可能な限りの数はご用意されているそうですが、作り置きをしたくないという理由から麺が無くなり次第閉店されるそうです(*’ω’*)
麺に関しての一切の妥協はせず、季節によって配合を調整されています☆
また、出汁は讃岐と関西風を融合させたオリジナルの白出汁で、年代を問わず安心して食べられるように化学調味料を制限した健康志向の出汁を使われているそうです♪
いざ実食!!
men-juさんの所在地は長浜市高月町になり、国道8号線を福井県方面に向かって左手のところにあります(*’▽’)

まるでカフェのような外観ですね(*^^*)
白とブラウンの配色の壁面に、ガラス面も広く明るい印象を受けます(*´ω`*)
お邪魔したのは、13時頃でお昼のピークを過ぎた頃だったので、駐車場は空きスペースもありすんなりと入れました😊
手指消毒をして窓際のカウンター席へ✨
内観写真は他のお客さんもいらっしゃったので、撮影していませんがナチュラルな雰囲気の店内でした😄
また厨房が解放的な感じで、手元までは見えませんが、調理している様子も覗えます🤩
お店のスタッフの方は女性の方が多いので、女性同士で行っても入りやすいかなと感じました(*’ω’*)
メニューはレギュラーメニューとしては大きく三つに分けると生醤油・温かいかけうどん・ざるうどんがあります😊サイドメニューにおいなりさんや鯖寿司がありうどん+寿司セットでも注文可能となっています(*^^*)
うどんの量は大盛、小盛が選べることができます☆大盛+220円、小盛が-50円との事です( *´艸`)
今回私たちが注文したうどんがコチラです↓


レギュラーメニューと迷ったのですが、men-juさんでは季節限定メニューと、本日の限定メニューがあり、こちらが魅力的だったので食べる事に😋
厳選国産とり天すだちたっぷりひやかけは、うどんが隠れる程の輪切りにされたすだちが敷かれています😲優しい白出汁にすだちの酸味が合わさり、すっきりとした味で暑い日にはぴったりのスープ😚
うどんはお箸越しにでも伝わる弾力のある麺で、しっかりとコシがありとても好みな麺でした✨
サクッと揚げられたとり天はそのまま食べるのも良し、うどんのトッピングにしても良し!
間に甘みのあるおいなりさんを食べて、あっという間に完食🤤
金のきつねひやかけは冷たいスープのかけうどんに大きなおあげが2枚乗せられています(*’▽’)
優しいスープに甘い味付けのおあげの相性がぴったりでした🤩
焼きさば寿司とおいなりさんは二人で1個ずつ交換して楽しみました(‘ω’)
量は男性であれば通常サイズ+寿司セットで丁度良いくらいで、女性だと少し多いと感じる方もいるかもしれません(*^^*)
うどん単品であれば大盛で丁度良かったかなと感じました☺
価格はそれぞれ
厳選国産とり天すだちたっぷりひやかけ ¥1,380(税別)
金のきつねひやかけ ¥900(税別)
寿司セットは上記のうどんに+300円となります♬
まだまだ暑い日に少し贅沢な冷たいうどんを堪能できました(*´з`)
季節限定のメニューやその日の限定メニューがご用意されているので、いつ行っても楽しめるmen-juさん🤩
また機会があれば違ううどんも是非食べてみたいと思います🎶
下記に店舗情報を記載しておきます📝
店舗情報
さぬきうどん・寿司 men-ju
住所: 滋賀県長浜市高月町高月604-1
TEL:0749-50-4090
営業時間:11:00~自家製麺・出汁が無くなり次第終了
定休日:水曜日
予算の目安:~2,000円/人
席:テーブル席、カウンター席
駐車場:有
全席禁煙
人気ブログランキングに参加しています✨応援クリックお願いします(`・ω・´)b

グルメランキング
コメント